CLOSE

つくりたいのは、笑顔と健康です。

クリエイトしき
2021年入職
津村 紗代
イラスト
写真
お粥の種類の豊富さを知ったことが、栄養士になるきっかけです。
「いろんな種類のお粥があるんだ!」。祖父が入院していた病院で全粥・七分粥・五分粥・三分粥・重湯とひと口にお粥と言っても、さまざま種類があるのを知り、食や栄養に興味を持ちました。それが、たまたま進路を決める時期と重なり、もともと生物が好きだったことも相まって、栄養士になろうと決意。恵生会へは、職場見学にて利用者さんと接する機会が多いとの説明を受け、利用者さんとコミュニケーションを取りたかった私に最適な職場だと思い、迷うことなく応募し、入職するに至ったのです。
写真
先輩栄養士の「いいところ」を吸収して、津村オリジナルの確立を目指します。
入職後は、2週間ほど、3名いる先輩管理栄養士のマンツーマンによる親切で丁寧な研修を受けました。3名から教わったら、それぞれ言っていることが違うと混乱するのでは?と思われるかもしれませんが、ありがたいことに、皆さん、お一人おひとりのやり方をレクチャーしてくれた後、「いろいろなやり方があるけど、津村さんのやりやすいようにしたらいいよ」とアドバイスしてくれました。3名が3名ともです。まだまだ管理栄養士としてスタートしたばかりの私。先輩の「いいとこどり」をして、津村オリジナルを確立していきます。
写真
利用者さんの健康づくりのため、食べる喜びを通して栄養吸収に貢献。
仕事は、献立作成、食数管理、利用者さんの昼食の準備と昼食時の見守り、イベント食の企画など多岐にわたります。日ごろから意識していることは、利用者さんに喜んでいただくことです。デザートは月3回、麺類は毎週など人気メニューを高い頻度で献立に組み入れるようにしています。栄養いっぱいの献立を作成しても、食べてもらわなければ意味がありません。食べてもらって初めて意味を持ちます。食べる喜びの提供を通し、栄養の吸収に寄与するのが管理栄養士である私の使命です。

Q&A

Q.
仕事している中での喜びは?
A.
昼食時の見守りは、恵生会への入職を決めた理由のひとつ。日々、「お味、どうでした?」と積極的にコミュニケーションを図り、「おいしかった!」との言葉をいただけると、自ら調理はしないものの、献立を組み立てた立場として非常にうれしいです。農作業に従事する方もいらっしゃるので、昼食は栄養満点でボリューミー。私たち職員も利用者さんと同じ昼食をいただいており、私のような女性だとお腹が苦しくなるほどです。給食会社さんが心を込めた昼食をリーズナブルにいただけるのは感謝しかありません。
Q.
現在特に力を入れて取り組んでいることは?
A.
現在目指しているのが、既食率の向上です。先述した人気メニューの提供のほかに、メニューの名称や調理法もアレンジしています。たとえば、野菜サラダだと既食率が下がり、一方でグリーンサラダと違う名前にしたり、ベーコンと野菜の和え物と調理法を変更したりすると既食率が改善するのです。改善されると「やったぁ!」と心の中でガッツポーズします。これからも利用者さんの食事の様子をよく観察し、既食率が高いメニューを参考に工夫を重ねながら、既食率アップに努めたいです。
Q.
これからの目標を教えてください。
A.
目標は利用者さんに寄り添える管理栄養士になること。利用者さんの気持ちが分かるようにコミュニケーションをもっと密にしていきたいです。利用者さんとの接し方、お話の聞き方、先輩と比べるとスキルがまったく足りておらず、先輩には心を開いても私には…という利用者さんもいらっしゃいます。先輩が利用者さんと話されている姿を観察して、少しでも私の名前を覚えてもらえるよう、お話しする際に、「私は…」ではなく、「津村さんは…」と名前を用いることを実践しました。まさに「いいとこどり」の本領発揮といったところです。

ONE DAY

1日の流れ
8:30
会議
グループホームでの夜間の利用者さんの様子を聞く会議に参加します。
9:00
食数報告
会議の合間で確認した必要な食事数を厨房に報告します。
10:00
事務仕事
献立や栄養通信という利用者さんのご家族の方に向けた情報発信資料を作成します。
11:30
昼食準備・昼食の見守り
「おいしいですか?」利用者さんとコミュニケーションを図れる貴重な機会を大切にしています。
12:30
昼休憩(1時間)
利用者さんが召し上がっているのと同じおいしい昼食をいただきます。
13:30
事務仕事
引き続き献立や栄養通信の作成を行います。
16:30
記録
本日の利用者さんのご様子、既食率などをパソコンに入力します。
17:30
退勤
本日もお疲れ様でした。残業は少なめです。

OFF TIME

職員のオフタイム
水族館が好きで、感染症拡大前は、関西を中心に日本全国へ出かけていました。愛知県名古屋市の名古屋港や神奈川県横浜市の八景島、千葉県鴨川市にある有名水族館は制覇しています。特に名古屋港にある水族館は年間パスを購入するかどうか悩んだほどのお気に入り。おうち時間では水族館や動物園の動画を見て癒されています。自粛期間で水回りのお掃除にもハマりました。キレイになると達成感があります。
取材日:2022年1月

わたしたちは、ご家族の
一番の味方であり続けます。

ご相談や見学など、どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

イラスト イラスト